1、当社を選んだ理由お聞かせください
社長の人柄!
イメージしていた木のおうちを必ず叶えてくれる気がしたから。
2、漆喰塗りをセルフで塗ったご感想など
自分達の家を作り上げるのに参加したいと思い、 塗ることを決めました。塗った時の思い出と、 下手なとこも上手にできたとこもなんとも言えない愛着があります
塗ってよかった←ほぼ旦那さんだけど笑
3、住み心地のご感想
お客さんが来ると、全員必ず木のいい匂いがする、 素敵なお家だねって褒めてもらえます。 褒められなかったことがナイ!
4、他
いつも会う度に、
「ありがとうありがとう亅
と感謝を伝えてくれるキミドリさん。 私達夫婦もキミドリさんのように感謝を忘れず過ごしていこうと決 めました。家を建てていただいただけでなく、 とても大切なことも教わりました
愛知から長野への移住。
以前住んでいた愛知県で土地探しをしてたのが5年ほど前。ちょう どその頃、恩田社長と出会い、「こんな家をつくりたい!」という 私の話に、ニコニコと耳を傾けてくださったのが印象的でした。「 クセのある木は強いから、大切なところにわざと使ったりする」と 仰っていて、私は直感的にこの方に家を建てて欲しい!と思ったの を覚えています。
実は我が家の家族は癖のある人間ばかり 笑。私たちの家はこの人に託したい、そう思いました。
しかし、愛知での土地探しは難航し、夫の故郷の長野に移住するの もいいかなと考えて土地を探しはじめたら、 なんと最初に今の家の土地に出会いました 笑。
事務所のある岐阜からはかなり遠いのですが、快く依頼を引き受け てくださり、いよいよ家づくりが始りました。私たちのこうしたい !やってみたい!を豊富な経験と斬新なアイデアでどんどん叶えて くださる姿に、何度も感動しつつここまで辿り着きました。
こんなにも自分たちが家づくりに参加することになるとは思っても いませんでしたが、良くも悪くも色々経験できたことは、私たちの 大切な思い出となり、また庭師である夫は色々実験しながら作業し ていたので、経験値もかなり上がったと思います。
なるべく自然の素材を使って、時が経つほどに深みの出てくる家。 もちろん予算もあるのでできる範囲ではありますが、「家をつくる 」という大人の遊びを楽しんでいます。
夫が一番楽しんでいたのは外壁の焼き杉の「三角焼き」。日本古来 の製法で、杉板を三角に組み、煙突効果を起こしその内側を焼いて いきます。真っ黒に炭化させるために試行錯誤しました。庭の完成 まで含めるとまだ何年もかかりそうではありますが、家づくりを存 分に楽しみながら、心豊かな人生を過ごしていきたいと思います。
以前住んでいた愛知県で土地探しをしてたのが5年ほど前。ちょう
実は我が家の家族は癖のある人間ばかり 笑。私たちの家はこの人に託したい、そう思いました。
しかし、愛知での土地探しは難航し、夫の故郷の長野に移住するの
事務所のある岐阜からはかなり遠いのですが、快く依頼を引き受け
こんなにも自分たちが家づくりに参加することになるとは思っても
なるべく自然の素材を使って、時が経つほどに深みの出てくる家。
夫が一番楽しんでいたのは外壁の焼き杉の「三角焼き」。日本古来